Fishing
印旛新川釣行
4月19日 最近いろいろと忙しくて釣りに行く暇が無かったのですが
「釣りに行かないと具合が悪くなりそうだ〜、い、息苦しい、もうだめだ〜」と
訳の分からないことを言って結局は近場のバス釣りに行くのです。
近場と言っても家からクルマで40分、東関道の千葉北から15分位のところにある川です。
印旛沼から流れ出した水は大きく左に回り込みながら八千代市内を通って東京湾に注ぎ込まれます。
印旛新川に架かる阿宗橋です、上流(印旛沼)側から望んだところですが、
下流に向かって左側がおいしそうなポイントで目に見えるストラクチャーが沢山あります。
陸っぱりも入れるところが数カ所しかないのでフローターで攻めるにはもってこいです。
現地に着いたのが6時、すでにアルミボートのキャリアを付けたワゴン車と
これから出船するためにアルミボートにタックルを積み込んでいるバサーが二人、陸っぱりバサーが二人、対岸に一人
すでにボートで出ていった連中が目の前のポイントを攻めないわけがありません
「あちゃー、平日にしては相当のタフコンディションだー!」
ポイントを休ませる意味でゆっくり支度をしてエントリーすると時計の針はもう6時40分です。
移動しながら水温を計ると16度、空は時々薄日が射す程度、最高の条件です。
なんと3投目でバスがヒット、まさか出ると思わなかったのであわせが甘かったようでバラシてしまいました。
しかし、今シーズン用に作った「スネーキーピートもどき」に反応があってめちゃうれしいです。
気を取り直してフライをタイトに打ち込んでいきます。
盛んにアタックしてくるのはどうやらギルのようなのですが「スネーキーピートもどき」は
結構デカイので「チュパチュパ」いうだけでなかなかフッキングしません。
とにかくバスを釣らないとシャレにならないのでファイナルウエポンの「ブラックポッパー」の登場です。
この黒いポッパーはどんな状況下でもかなりの確率でバスを誘い出すフェロモン?を持っています。
しっかりしたウイードガードが付いているので水面に覆い被さる枝や葉っぱに引っかけて落とします。
先行者がいてナーバスになっているバスに対しては着水音を極力小さくします。
アクションもロッドティップでチョンチョンと煽るように小さく与えます。
今日のバス(ギルも)はこの方法ですべてトップに出てくれました。
釣果はバス(小バスばかり・・)5匹とギル13匹でした。
半日の釣行でしたが、風も無く良い釣りが出来ました。
帰りがけに橋のたもとをふと見ると石垣で日向ぼっこをしているヘビ(アオダイショウ)を発見しました。
マクロモードで撮影したのですが、逃げなかった、・・・なぜ?