Fishing


自作ロッドでメバル釣り

1月18日 先日ガイドを交換してエポキシの硬化待ちだった2本目のロッドをどうしても使って見たくてちょこっと東○島に出かけてきました。
釣り場に着くと多少風はあるものの岸から海に向かって吹く風なので護岸の真下は無風状態も同然で非常に釣り易いです。



先日と同じく天秤にナス型オモリの1号、伊豆メジナ針の6号ワームバケのモエビをセットします。
前回は2号のオモリを使ったのですが今回は少し軽くしてフォール中のアタリも取って行こうという作戦です。
一度ボトムまで落とし込んだワームバケを底から40〜50センチのところを漂うようなイメージで誘いをかけていきます。
テクトロで移動するとオモリが軽いので少し上層を探り、ストップするとゆっくり沈んで行きます。
フォール中もエビがツンツン泳いでいるようなアクションを与えます。
実釣開始5分で最初のアタリが、しかし乗らず。
護岸のすぐ下は海面も凪いで穏やかなのでメバルの居る層はかなり上のほうみたいです。
少し巻き上げてツンツンアクションで誘うと「ククッ」とアタリが・・・・。
アワセを入れるとプリプリと魚信が伝わって来て、抜き上げると本命のメバルです。
今日使っているロッドは先日の物よりもブランクに張りがあるのでアタリが明確に伝わってきます。
ただし食い込みは悪いみたいなので鋭いアワセを入れないとうまく乗らないようですが、ポツポツとアタリはあるのでおもしろいです。
天秤を使った「仕掛け」でソフトベイトを使うのは反則かもしれませんが、この仕掛けは常にラインにテンションが掛かっているのでアタリが取りやすいことと、漂うような自然なワームバケの動きでメバルも口を使ってくれるようです。
↑画像のメバルは今日釣った中で一番チビです。



↑良型メバル♪
正味1時間の釣りでしたがメバルが7匹の大漁でした。
繊細なタックルでの攻めの釣りはかなりハマリます。
たまにやる「チヌの落とし込み」からヒントを得て試行錯誤しながらなんとかコンスタントに釣れるようになりました。
う〜む、当分通いそうです。