Fishing


ハイプレッシャーの某湖



6月4日 千葉の某湖に行ってきました。
午前中はいつも行く某湖の近くにある某湖(←ややっこしいなぁ)で浮くことにしました。
この場所は今回が初めてなので房総方面の事情通の方にエントリーポイントを詳しく教えてもらったのですがしっかり迷いました。
それでも何とかたどり着いたので駐車スペース脇で野良仕事をしているおばさんに聞くとエントリーポイントまでは斜面を下って行かないとならないらしく距離がかなりあるらしい・・。
早速準備をしてエントリーポイントへGO! 初めての釣り場は期待でワクワクします。
フローターを担いで半分ほど下ってきたらネオプレーンのウェーダーの中に穿いているスエットパンツがすでに汗でグチョグチョです。
無風状態はありがたいのですがなんでこんなに暑いんでしょうか。
とりあえず手前のシャローを反時計周りに攻めて行きます。
水面付近には小バスとギルがいるのですがまったくやる気無しで時折ポッパーを突っつきに来る程度です。
仕方がないので対岸にある岩盤のポイントに移動、変化のあるところにポッパーを打ち込んでいくと岩盤の奥まったところで「パシャッ」と出ました。
サイズは小さいですがなかなかコンディションの良いバスです。



途中ヘラ師のボートを避けて大きく迂回しながら移動し、また手前のシャロー&オーバーハングのポインントを攻めます。
シャローで釣れるバスは何度も釣られた痕があり少しお疲れのようです。
ひよっとしてリハビリ中なのか・・?



思ったほど活性は高くは無く、このポイントを教えてくれた人の話の通り岩盤のポイントはかなり急深なのでバイトのタイミングがかなりゆっくりです。
川幅もありいわゆる大場所なのですがバスはストラクチャーにべったりでキャスティングの精度がかなり釣果に影響するようです。

5匹ほど仕留めて一度上陸したのですが考えた末、いつもの某湖に移動すること。
朝夕のマズメが良いとのことだったのですが寝坊しちゃいましたからね>自分




いつもの某湖には白鳥もいました。
警戒心の欠片も無くこれだけ近づいて写真を撮っても大丈夫、ひょっとしたら同類だと思っているのかも・・?
その後バックキャストで水面を叩いたらビビッて逃げていきました。




エントリーポイント対岸のゴロタ周りでヒットした良型のバスです。
やはりポイントを知り尽くしたいつもの某湖のほうが釣りやすいです。




大減水の某湖ですが魚の着き場が大きく変化したという感じは無いのですがトップへの反応は相変わらず悪いです。
やはり土日のフィッシングプレッシャーが原因か?

それに数年前とくらべたら水質も悪くなったなぁ・・・。



岩盤に張り付くカエル君です。
本当はこいつより一回り小さいやつも張り付いていたのですが水の中に下半身が浸かった状態だったのでバスに食われてしまいました。
「おおっ、久しぶりにカエルパターンで釣れるかっ。」と思ってフロッグポッパーで攻めたのですがアマガエルバージョンなのでギルが突くだけでした(^^;)




流れ込みの脇にある折れた枝などが流れ着いて作ったストラクチャーに小バス・ギルがたまっているらしくやたらとバイトがあります。
ルースニングで攻めてみたら手のひらサイズのギル君は高活性でボコボコに釣れます。
と、時折型の良いバスが出たり入ったりしているのでマドラーを引いてきたらまんまと口を使ってくれました。




綺麗なバスです♪



今日の釣果は最初の湖でバスが5匹、いつもの某湖でバス7匹とギル8匹でした。
いつもの某湖は最近釣り人が多いらしく例年だとポッパーだけで2桁楽勝が当たり前だったのですが真剣に釣らないとなかなか釣果が伸びません。
今日はワールドカップの日本対ベルギー戦です。
夕マズメまでやりたいところでしたが3時には撤収して帰路に着きました。