Fishing


バコバコの河口湖



5月9日、河口湖は2週間前に来ています、前回は風が強くてフロートチューブもほんの2時間くらいしか乗れなかったので、今日は風が出なければ一日のんびりと楽しむつもりでやってきました。



3時に自宅を出て、河口湖に着いたのが5時少し前、夜明けと同時に始めるつもりだったので速攻で仕度をして早速エントリーしました。
奥川から見た富士山です、朝のうちは気圧が低いようで富士山の半分から下が見えません。
まだ夜が明けきらない湖上から見ると神秘的です。
いつも思うのですが、このようなロケーションで釣りが出来ることに感謝。



今日の水温は15度、体感温度ではさほど冷たく感じません。
黒いポッパーでチェックを入れると早速元気な小バスの反応があります。
このバスはまだ一度も釣られたことが無いようでとてもきれいな魚体をしていました。



バスに混じって型の良いギルもトップで出ます。
相変わらず出方だけは派手です。
これくらいのギルがコンスタントに釣れれば専門に狙っても面白いですよね。



これだけ活性が高いと色々と試して見たくなります。
ルアーも投げてみたのですが、ポッパー、ペンシルベイト、ジターバグ、何にでも出ます。
久しぶりに使ってみたのですが、このジターバグは本当によく出来たルアーです。



今日は黒い色に反応が良かったのでスネーキーピートの黒に結び変えました。
レッグが付いているもののほうが良く誘うようでした。



フロートチューブで浮いていると水鳥もあまり警戒しないようです、仲間だと思っているのでしょうか。
この春生まれたらしい雛も一緒に泳いでいます。



なんと言う種類の鳥なのかは知らないですが、この場所(奥川)を自分のテリトリーと決めているようです。
こんなにそば行っても逃げません。
写真を撮っているときに気が付いたのですが、向こうにいる鳥は片方の足がありません。
釣り人が捨てていった釣り糸が原因だとしたら、なんとなく申し訳ないような気がします。



風がなかなか収まらないのでフロートチューブを片付けることにしました。
シャローにいる見えバスは狙えばいくらでも釣れます、しかし15センチ前後のチビバスばかりなので夕マズメになったら浮き桟橋の向こうのパラ葦を攻めるつもりでいました。
「そろそろゴールデンタイム」と思っていたら、クルマ3台で乗りつけた団体さんに占領されてしまいました。
唯一のストラクチャーなのに・・・・、くそー。



今日のビッグワン、30センチ
シャローの底にある岩に付いていたグッドサイズのバスです。
見えバスは狙ってもなかなか反応してくれないのですが、岸と平行にロングキャストして攻めます。
人間の気配を消すと同じバスでも大胆になってバイトしてきます。
やはりバスからもこちらが見えているのですね。

河口湖でこのサイズが釣れるというのは大変なことです。
それにしてもこのバスは体の色が妙に黄色く、模様の黒い色もはっきりしています。
なんで?