Fishing
多摩川の外道
昨日は河口湖で一日釣りをしていたのに私はなんてタフなのでしょう。
今日は午後から多摩川にコイを狙いに行きました。
午前中に野暮用は済ませて午後は家で過ごすつもりだったのですが
あまりにも天気がいいのでついフラフラと出かけてしまいました。
ここは多摩川の東京側から丸子橋を望んだところです。
コイのぶっこみ釣りのポイントで吸い込み仕掛けのリール竿が並んでいます。
エサ釣りおじさんに聞いてみたら朝からやって6匹だそうです。
相当暇がないと出来ない釣りです。
横須賀線の高架下にあるテトラはバス釣りの好ポイントです。
赤いTシャツの彼は地元のバサーで時々来るそうです。
ハードルアーが好きなようで、キャスティングからルアーアクションの与え方まで
見ているとなかなかの腕前です。
この彼には最近の多摩川のことをいろいろと教えてもらいました。
(このページ見たらメールください)
テトラ周りを偏向グラスをかけてで観察していると見えバスを発見、バスがいるのであればこれはもう狙うしかないでしょう。
スレバスに効く黒い小粒のポッパーをバスの鼻先でアクションさせるも反応無し、今度はストリーマーをスーッスーッスーッと引いてきて鼻先でステイするもまったく反応無し「クソーッ、こうなったらファナルウエポンのマドラーミノーだぁ!」
浮力を無くすために水の中で少し揉んでサスペンドに近い状態にします。
早速キャスト&リトリーブ、同じように鼻先でステイしてやるとジーッと見ていましたがバイトする様子も無し「これもダメかぁ」と思ったら潜水艦のように泳いできたニゴイがパクッと食べてしまいました。
「ひょえー!ニゴッチだぁー」
フライでの初ニゴイは45センチありました。
マドラーミノーはニゴッチの目には何に見えるのでしょうか。
多摩川はヨシノボリが沢山いるので、ずばりヨシノボリかもしれませんが、
だとしたらニゴイってヨシノボリも捕食するんですね。
多摩川は道が空いていれば家からクルマで30分、この場所は潮の干満の影響もあってシーバス、ボラ、コイ、バス、フナ、ヘラブナなど何が釣れるかわかりません。
多摩川って懐が深いですね、今度来るときは必ずバスを釣って見たいと思います。
(あれっ、コイを釣りに来たんじゃなかったの)
正味2時間ほどの釣りでしたが大物?が釣れて大満足でした。