Fishing
ワタカが釣れた
6月20日、梅雨の晴れ間とはまさに今日の様な天気のことを言うのでしょう。
梅雨前線は太平洋上にあり関東はすっぽりと高気圧に包まれています。
日中の最高気温は30度を超えると気象情報でも言っていました。
AM4:00印旛新川です。
だんだん暑くなってくると人間のほうもバテてしまうので丸一日というわけにいかないので朝マズメのみの釣行です。
釣り人はみんな考えることが一緒なのでしょうほとんど現地集合を掛けたみたいに私のクルマの後から1台、2台と駐車スペースに入ってきます。
ワンボックスカーの2人組はすでにフローターが膨らんだ状態で積んできたようです。
速攻で準備をしてエントリーします。
今日の印旛新川は2週間前に来たときよりも水位が上がっていて濁りも相当にあります。
対岸にあるおいしそうなポイントに昨日作ったスネーキーピートをプレゼンテーションすると2投目でギルのアタリです。
アワセを入れるとしっかり乗ってくれました、これくらいのサイズでも結構楽しませてくれます。
少しずつ移動しながらキャストを繰り返します。
ひとつのポイントで最初に出るギルはサイズが良いのですが、同じ場所で粘ってもサイズが小さくなるだけで最後には「チュパッ、チュパッ」と出るのですがフッキングすらしなくなります。
しばらくギルと遊んでから前回グッドサイズのバスが釣れたポイントに移動します。
フローターで大きく移動してきたのですが、今日はホントに水質が悪いです。
期待してきたのですが、水の色を見ているとなんか嫌な予感がしてきました。
しばらく攻めたのですが、バスらしき反応はまったくありません。
始めた時から気になっていたのですが、川の流心でサカナのモジリがあります。
もし、ワタカだったらドライフライで反応するかもしれません。
3Xのティペットの先に5Xのティペットを足してカディスを結びます。
モジリのあるところにプレゼンテーションすると逃げていってしまうので流心に浮かべておくことにします。
いつ出てもいいようにフライラインのフケを取りながらアタリを待ちます。
これはもうほとんどエサ釣りです。
待つこと数分、「モワッ」と水面が盛り上がった感じがしたのでロッドを立てるとサカナの反応です。
しかも「デカイ!」こんなサイズのワタカは初めてです。
ワタカを狙っていた筈なのに寄せて来るまで他のサカナだと思っていました。(笑)
それにしてもバスは何処に行ってしまったのでしょうか。
次に移動してきたのは、鹿島川です。
ここは京成の橋脚なのですが、電車がひっきりなしに通過します。
真下にいる時に通るとめちゃウルサイ(五月蝿い=漢字だとこう書くんだ・・。)です。
鹿島川も写真で見てもお分かりのように超マッディーウォーターです。
釣れる気がぜんぜんしなかったのですがせっかく来たので浮いてみました。
「1匹釣ったら帰ろう」なんて思っていたのですがこうもアタリが無いとほとんど意地です。
キャストを繰り返すこと1時間、やっとの思いで釣れたギルです。
時計を見ると11時です、夕方のほうが良さそうな感じはするのですが、時間をやり過ごすにしても日が長すぎます。
バスは釣れなかったけどギルで楽しませてもらいました。