Fishing


オイカワが釣れた



河口湖AM4:00
最近は河口湖にフロートチューブを持ち込んで最初のエントリーポイントは「奥川」というのがパターン化しています。
去年のこの時期の奥川は流れ込みにちゃんと水があって流れていたのになぁ。
やはり水に動きがないとバスもやる気が無くなってしまうのでしょうか、結構型の良い「見えバス」は居るのですけど何を投げても完全に無視です。



フロートチューブで浮く前に盛んにライズしているオイカワで遊びます。
#6のフライロッドで河口湖でバス釣りをするときはだいたい3Xのリーダーを使い、9フィートのリーダーの先にさらに50センチほど3Xのティペットを足します。
オイカワを狙うのにはさすがに3Xだと太すぎるのでさらに5Xを継ぎ足しました。
フックサイズ#20に巻いたミッジを結んだのですが、久々のミッジなので5Xってこんなに太かったの?って感じです。
最近は5X以下はほとんど使わないので・・・。
メスのオイカワが2匹釣れて、3匹目が婚姻色が綺麗に発色したオスでした。
泳いでいるところを見てもオス、メスの区別すら付かないのですが、こうして手にとって見るとオスはホントに綺麗です。



一応バス狙いなのですが、これくらいのサイズのギルだと結構面白いです。
出かたも派手だし、横に走るし、ただ、フライを呑み込まれるとちょっと大変です。



今日のバスはこんなサイズばっかりです。
暑くて大人たちはバテているのに炎天下を元気に遊んでいる子供みたいです。
シーズン始めの頃のバスはみんな綺麗な魚体だったのに今日釣れたバス達は一度は釣られているみたいで、体のどこかにキズがあるものばかりでした。
それにしても小さい・・・・、幼児虐待みたいです。



気分を変えて精進湖にやってきました。
本当は西湖にも寄ってきたのですがスカをくらったので行かなかったことにしておきます。
赤池のボート屋の左側にあるワンドです。
ここは何時来ても風裏になっていてフロートチューブをやるにはもってこいです。
移動中にギルのライズを見つけるとそこにキャストします、ギルがそこに居れば必ず出ます。



岸と距離を保ちながら横に移動します、1メートル間隔でマドラーミノーをキャストします。
少しポーズをとってから 水面直下を引き波が出るような感じでスーッスーッと引きます。



カバーに潜んでいるバスは「ガバッ」っと出ますが、ここのバスは回遊しているみたいなのでたまたま通りかかったついでに「パクッ」って感じでしょうか、だとしたらついてないバスです。



これくらいのサイズになるとバスのほうからこちらが見えると絶対に口を使いません。
従ってなるべくロングキャストを心がけます。
マドラーミノーの引き波とバスが泳いでくる引き波がクロスしたところで一呼吸おいてアワセを入れます。



ここのバスは出かたがおとなしいのでアワセを入れて乗った時点では
大したサイズではないような気がするのですが、寄せてくるとなぜか30オーバーばかりでした。
精進湖ではフローターで30〜35cmを4本、おかっぱりで同じようなサイズを2本河口湖の小バスに慣らされてしまったので、最近ではこれくらいのが釣れれば満足です。



河口湖に戻る途中で懲りずに西湖でやったのですが1匹バラしただけでした。
西湖からの流れ込みはバス、マス共に好調なようで、見ているそばから釣り上げています。
久々にマスでも釣ってみるかと思い準備をしたのですがやる場所がない・・・。
流れ込みの流心に魚が溜まっているみたいなのですが、友達同士できているのか、3人で交代しながらその場所を他の人に譲らないようにしています、セコイ・・・。
この時点で正午を少し回ったところです。
八木崎の溶岩帯で2〜3匹釣ったら帰ろうと思い向かったのですが、ポツポツと雨が降り出してしまいました。
「防災足和田」のアナウンスで「大雨洪水警報」が発令されたのでそのまま帰路に付くことにしました。
中央高速の河口湖から相模湖間は速度規制がかかるくらい雨もハンパじゃありませんでした。
うーん、クルマの運転は好きだけど雨の日の運転は疲れるー。