Fishing


9月上旬真夏日の房総釣行



9月9日 GUNJIさんと房総の某湖に出撃してきました。
朝の5時に途中のコンビニの駐車場で待ち合わせたのですが大幅に寝坊してしまい約束の時間までに間に合いそうにありません。
携帯に電話してとりあえず駐車スペースへの入り方を伝え、頃合をみてエントリーポイントへの道を説明しようかと再度電話を入れたら駐車スペースでSEKOさんと遭遇したとのことで一安心、案内人が遅刻するなんてホントに申し訳ないことをしました。
ワタシが着いた時には駐車スペースはほぼ満杯状態、仕方無しに路肩ギリギリに停めてフローターの準備をします。

ントリーして連絡を入れると5〜6艇浮いているフローターの向うにGUNJIさんのフローターを確認、その遥か向うに浮いているのがSEKOさんのようだ。
 


手前のポイントは全てパスしGUNJIさんの隣から釣り開始、様子を聞くと今のところバス1匹の水揚げらしい。
先週よりも30センチほど減水し少しタフった状況のようだ。
途中の分岐点に差し掛かったのでどちらに行こうか相談したのですが先行者の比較的少ない左側から行くことに。
いつもギルのアタリが必ずあるポイントで早速バスを釣るGUNJIさん、40センチくらいか。
ギルギルポイントでもたまに良型のバスが出ることがあるので侮れません。
トンボフライで仕留めていました。



ワタシは対岸に移動しオーバーハングの下でバスを2匹ゲット♪
相変わらず出方はおとなしいのですが引きはなかなかで楽しませてもらいました。

しかしっ、ここでアクシデントが発生!
ナイロンウェーダーの右足のブーツ部分から浸水が始まったようでなんかいやーな感じです。
浸水の速度が以外に速くすぐに足首の辺りまできてしまいました。
何だか気になって釣りに集中出来ません。
いつもフライを結ぶ時はループノットにしているのですがバスを1回掛けてしまうとループが締まってしまいフライの自由度が損なわれてしまうことを嫌って結び目をノットシーラーで固定しています。
そのノットシーラーで応急処置をするべく一旦上陸、浸水した側の足はふくらはぎまでビショビショです。
とりあえずブーツに開いた穴を補修し釣りを再開しますがノットシーラーのブーツのゴムとの相性が悪いとまた浸水してくると思うので常に上陸出来るポイントを視野に入れながら釣りをしないといけないので大変です。



オーバーハングの下にポッパーをキャストしたらなんと飛んでるトンボにポッパーが直撃、落下したトンボは水面でピクピクしています。
回収してしばらくフローターのフロントエプロンに乗せておいたのですが数分後にピクリとも動かなくなり絶命してしまいました(T_T)



3匹目のバスは顔はデカかったがちょっと痩せてました。
減水により岩盤に生えている雑草の下に隙間が出来ているので攻めやすくて良いです。
日も高くなりバスのアタリすら無くなってしまいました。
反対側から攻めてきたSEKOさんに様子を聞くと5匹釣れたらしいが同じ位の数のバラシもあったので食いは相当に浅いとのことです。

渋いながらもポツポツ釣れるかと思ったら昼前後には全く反応が無くなってしまいました。
1時頃に一度ヒットしたが目の前まで寄せて来たところでバラシ、3時間ぶりのヒットだったのでこのバラシのダメージはかなり大きかったです。

そうこうしているとSEKOさんからのメールで用事があるので先に上がるとのことです。
1時までやって6匹の水揚げらしい。
実際この状況で粘って釣りをすることが正しいかどうかわからないがわざわざ房総まできてこの釣果は寂しすぎます。
せめて二桁を目標に頑張らねばと夕マズメに向かって限られた時間の中でどのようなルートで釣っていくかを冷静に組み立ててみることに・・・。



対岸に移動ししながら枯れ立ち木のエリアをトンボフライで攻めるも異常無し、岩盤のポイントに着く手前でポッパーに結び換えキャストすると一発で出ました。
いつもだと同じようなポイントを攻めれば釣れるのですが今日は出ても単発でイマイチ盛り上がりに欠けます。



シャロー伝いに移動しながら流木と切り株で出来たストラクチャーにギルの溜まっているポイントを発見、しばらく遊んでいるとギルに混じって出ました。
自分のことギルだと思っているのかも・・?



枯れ立ち木のあるシャローエリアも減水で魚っ気が無いのでその先の駆け上がりまで移動し立ち木周りをトンボフライデ誘うと「バシャッ」と出ました。
小振りですがよく引きました。
さらにしつこく攻めると再度出ましたが今度は乗らず、同じようなサイズのバスだったのかフライを弾いてしまったようです。
フッキングが悪いのはテール付きのフライの宿命なので仕方がありません。
でも、3時を回り日が少し傾いてきたら多少活性が上がってきたようです。



しかしこの時間になってから風が少し強くなってきたので風裏になるエリアを求めて移動、岩盤ギリギリにキャストするとバスのバイトがあったが乗らず、フライラインの少し引き出し次のキャストは岩盤に直接ぶつけるようにし着水音を極力小さくします。
岩盤ギリギリにしばらく浮かしておいたポッパーに小さなスプラッシュとポップ音でアクションを与えると多分同じバスだと思うが再度バイトしてきました。



いつもだとチョロチョロと水が落ちてきている岩盤のポイントなのですがこのところの晴天で干上がっているらしく岩盤が濡れているだけです。
それでも他の場所よりも少しは水温が低いと思うので攻めて見ます。
前方のポッパーを浮かしてある場所の2メーター程隣で水面の何かを捕食したのか波紋があったのでピックアップしダイレクトにキャストしてみたら「チュパッ」という音で水鉄砲にように水を飛ばしながらのバイトだったので一瞬デカギルかと思ったのですが底に潜るようなファイトはどう見てもバスのものです。
しばらくやり取りしランディングしてみると右側の口が少し切れていてそれで水を飛ばしながらバイトしてきたのかと納得しました。
良く太った40センチのバスです。



GUNJIさんがどの辺でやっているのか少し戻ってみたのですが姿が見えず、電話を入れると反対側からエントリーポイント方面に戻りながら攻めているとのことです。
ワタシはこのままにルートで攻めながら合流することにします。
と 何の気なしにオーバーハングの下にキャストしたポッパーをひったくるようにバスがくわえていきました。
水面が波立っていたので出るとは思わずこちらがビックリ!
今日最大の43センチ、上あごにワームフックが刺さったままだったので外してリリース。

その後GUNJIさんと合流し、GUNJIさんはオーバーハング側をワタシは岩盤側を攻めながらエントリーポイントに戻ることにします。



ところがワタシの攻めている岩盤側はまともに風が当たって釣りが出来る状態では無く、振り向くとGUNJIさんはバスをヒットさせているのでワタシもオーバーハング側に移動することに・・。

並んで攻めていると岩盤のポイントでGUNJIさんにヒット!
いつもだと水が流れ落ちているポイントなので恐らく水の中に湧水でもあるのか、バスにとって快適な水温が維持できているのでしょう。
するとワタシの浮いている後方でなにやらライズが・・、ポッパーをピックアップしそのまま後方のライズのあったポイントに浮かべておいたら「バシャッ」と出ました。
サイズは小さいですが今日10匹目のバスです、日中は激シブでしたが何とか2桁達成することが出来ました。
今日の釣果はバスが10匹、ギルが8匹でした。



6時に上陸、薮蚊に刺されながらの撤収作業です。
ついさっきまで真夏のような日差しだったのですが暦の上では9月、本当に日が短くなってきました。
まぁ、日が短いお陰でなんとか夕マズメまで体力が持ちましたが・・。

GUNJIさん、SEKOさん 今日はお疲れさまでした。



※今回のフィールドに関する情報の公開は一切致しません。