Fishing


トップでボコボコ!バチ抜け狙いのシーバス釣行



4月29日 水曜日はフローターで浮きながら丸一日釣りをしていたので今朝は体が鉛のように重く起きるのが辛かった・・、オッサンになると疲れが翌々日になると出るのだ。
GWの初日ということもあり仕事の方も忙しかったのですがいろんな意味で釣れる条件の揃っている日というのはそう滅多にあるのもではないので気合を入れてポッケで出撃しました。
釣り場に着いたのが7時半頃、この場所は車を停めるところが無いので地元のちゃりんこシーバサーしか来ないような超穴場的ポイントです。
パックロッドを組み立てタックルの準備をしながら水面の様子を見るとバチの姿は確認出来ず当然シーバスのライズのありません。
先日作ったレッドヘッド仕様のバチルアーを護岸沿いにキャストしてゆっくり巻いてくると数投目でしょぼいながらもアタリがありました。
居付きのシーバスなのかライズが無くても釣れるのであればそれに越したことはありません。
移動しながら護岸沿いを攻めると今度はかなり良さそうなサイズのシーバスらしきバイトがありましたが乗らず、さらに移動しながら同じように攻めるとバイトはあるが乗らず10数回にわたるバイトでうち1回がバラシとなかなかキャッチできません。
やはりフックがひとつだと魚の警戒心は低くなりますがフッキング率は極端に低下するようです。
仕方が無いのでリアにもフックの付いているバチルアーに交換してキャストすると数投目で乗りました。
いきなり良いサイズのシーバスです♪
柵越しに抜き上げることが難しそうなので自作のハンディギャフを下顎に掛けてランディングしました。
ランディングにもたついていたせいでいつのまにかバチも抜け始めていてそこかしこでライズが起こるようになりました。
こうなってくるとバイトの仕方も大胆になってくると思うのでレッドヘッド仕様のバチルアーを再度結んでキャストを開始・・・・・。



数回目のバイトの後にヒット!
これもまずまずのサイズです♪
画像で分かるようにこのバチルアーはステンレスワイヤーをベースにホットグルーで出来ているので簡単に曲がってしまいます。
この曲がった状態をみてあることが思い浮かびました。
あえてルアーを曲げてみて不規則な動きを出してみたらシーバスのバイトの仕方に何らかの変化が出るのではないかということです。
このルアーはフローティングタイプなので曲げた状態でロッドティップでアクションを与えたりリーリングを止めたりすると曲げた方向に向きを変えます。
こういった動きをさせるとシーバスもただ後ろから追ってきてバイトするのではなくバチを確実に食うために回り込んで横からアタックして来るようでヒット率が格段に上がりました。



ヒットパターンを掴んでしまってから怒涛の連続ヒットでまさにトップでボコボコでした。
魚のサイズも最大が58センチでアベレージサイズが45〜50センチと型も揃っているので抜き上げるかギャフを使うかの判断に迷ってしまうという普通では考えられないような異常事態でした。



ボコボコの状態は2時間程続き後半は群れにボラも混じってきたみたいでモワッと水面が盛り上がるようなバイトが多くなりました。
こればっかりは釣れてみないと分からないのでとりあえずアワセを入れると巨ボラがヒットしてしまい釣り上げるのが大変でした。
シーバスのライズもまだまだ続いていましたがこれ以上釣っていると明日の仕事に差し支えるので撤収することにしました。

釣果のほうは3時間程やってシーバスが18匹、ボラが1匹でした。
今回のように大潮の後に来る中潮のほうがバチも沢山抜けるみたいだし魚の活性も高いようですね。


※釣り場に関しての情報は一切公開しませんので・・。