Fishing


真夜中のシーバス調査



9月19日 ケンさんと茨城方面の某川の汽水域の調査をしてきました。
まだ日のあるうちに目星を付けた場所の下見をして夕食を食べてから実釣を開始しようということで某県営の駐車場で待ち合わせたのが3時半、ワタシのほうが早く着いたので使うルアーを選ぶ時間があってよかった。
今日は急遽出撃することになったのでロッドはスピニングの8.6ft、7.6ftとベイトの8ft、ルアーは選んでいる時間が無かったのでソルト用のタックルボックスごと持ってきちゃいました。

何箇所か下見をし一番近いファミレスをカーナビで検索したら近くにルアーショップがあるとのことです。
情報収集を兼ねて寄ってみることに・・・



シーバスが上ずってない状況に効くらしいローリングベイトを2個と画像の中古のルアーを幾つか買いました。
アユカラーのルアーはPanasonic製の電池を入れると光る怪しいルアーです。



スタミナ丼とドリンクバーで夕食を済ませいざ釣り場へっ! ・・・て、外に出たら雨が・・。

最近こういった感じで気合が空回りするのと突然天候が怪しくなるのはお決まりのパターンになっているので雨具は必ず用意してあります。
雨の降る中実釣開始、ボラの跳ねる音と波紋はあるのだがシーバスが入ってきている気配はありません。
ポイントを移動しつつキャスト&リトリーブを繰り返しますが異常無し(汗)
だんだんフローティングベストが重く感じるようになってきました。
本来は水に入れば浮くはずの物なのですがルアーの持ち過ぎですかね。
特に今日は沈め物のほうが多いので水に落ちたら絶対に沈んじゃいますわ。
夜の10時近くなったらとりあえず雨は止みましたが集中力の方が続かず、一旦車に戻って仮眠をすることにします。

12時半頃になったら調査を再開しましょうということでそれぞれの車で仮眠に入るのですがワタシは車の中で寝るのが苦手なので結局眠れず、まぁ、とりあえず体は休まりましたが・・。



予定通り12時半頃から再調査開始です。
ウェーディングで移動しつつ小さな流れ込みのあるところにくると夥しい数のベイトフィッシュです。
こんなポイントの廻りにはシーバスが着いていることが多いらしいのでじっくり攻めてみることにします。
水深が案外浅く10数メートル先がブレイクになっているようなのでブレイクの向こう側にエスフォーのボラカラーをキャスト、水面に引き波を立てるようにゆっくりとリトリーブしてくると水面が炸裂!
水深が浅いのでジャンプとエラ洗いで応戦してきますが口の脇にガッチリとフッキングしていたのでそのまま岸に引きずり上げることができました。
体高があるので画像だと大きく見えないのですが実際にメジャーで測ると58センチありました。
久々にシーバスらしいシーバスが釣れました。

コレくらいのサイズはこの辺りのレギュラーサイズらしいのでさらにでかいシーバスを求めてボトムレンジを中心に攻めますが反応無し、で、今度はエスフォーのブラックにホロの入ったカラーをキャストすると・・・。



先ほどとほぼ同サイズが釣れました♪
その後は2回ほどバイトがありましたが乗らず、この流れ込みに居ついている個体だったのか・・・。

少し場を休ませるために一旦車に戻ってベイトタックルにチェンジすることにします。
駐車スペース周辺も異常無し、結局一番魚影が濃いのが先ほど釣れた流れ込みみたいなのでまた戻ることに・・。

何となく夜が白々と明けてきました。
ワタシは睡魔に負けて岸の腰掛てウトウトしていると「おお、来ましたっ!」というケンさんの声、見るとなかなかのサイズのようです。
しかし、手前に寄せたところで痛恨のバラシ(汗)
魚ッ気が無くなったのかと思ったら朝マズメを迎えたことで多少活性が上がったか。



こちらのほうも一気に活性が上がり最後の力を振り絞ってルアーを投げます。
この状況でスピニングよりも飛距離が出ないベイトに替えたことを後悔しつつもK-TENのリップレスミノーを超スローリトリーブで水面直下を泳がしてやると「バフッ」と来ました♪
トップで釣れるのはどうやらこのサイズがメインのようです。
何だかんだ言っても久々にベイトタックルで仕留めたシーバスは格別でしたが・・(笑)



その後ケンさんもシーバスをヒット、画像に収めリリースし再度キャストするとまたしてもヒット!しかしバラシ!
この魚影の濃さは何なんでしょうか?
ワタシももう1匹追加してやろうと思い流れ込みにうかつに近づいてしまったせいでベイトフィッシュを散らせてしまい岸から逃げていったベイトの群れに2度ほどボイルが起こりその後水面は静かになってしまいました(泣)

気が付けば夜も完全に明けて時計を見ると5時を回ったところです。
少し時間を潰してから帰るか朝の通勤ラッシュが始まる前に帰るかで一瞬悩みましたが時間を有効に使うためにもこのまま一気に帰路に付くことにしました。



まぁ、結局は八潮の料金所から先で渋滞にはまってしまいましたが・・・(泣)








※釣り場に関しての情報は一切公開しませんので・・。