Fishing


トップでバコバコの某ダム湖



3月27日 久しぶりにケンさんと茨城県にある某ダム湖でのフローターバッシングです。
ここに来るのは3回目なのですが1日のんびりと浮いて軽く2周は出来てしまうほどの大きさです。
しかしその地形は複雑でオーバーハングありシャローのワンドあり護岸した場所ありで小規模ながらバス釣り場の要素がギュッと詰まったポイントです。
数日前にトップで出たとの情報もありいやがうえにも気合が入ります。



フロートチューブの準備をするケンさんです。
ケンさんは陶芸家になるための修行中?の身なのでなかなか休みが合いません。
お会いするのは正月の「新春コイ釣りミーティング」以来です。



エントリーしてフロートチューブで移動しながら護岸沿いにキャストすると数投目で反応してきました。
フライラインの巻きグセをちゃんと取ってなかったので乗りませんでした。
フライラインをしごきながら巻きグセを取り2〜3メートル移動した所にキャストするとまた出ます。
「バシッ」とアワセを入れるが乗らず、ただ単に下手なだけか・・?
水温は12度、バスの活性は高くトップへの反応もすこぶる良いみたいです。
対岸に移動しながらウイードガードを付けていないポッパーに変更して攻めると今度はうまく乗りました。
プリプリに太ったグッドサイズのバスです。

少し離れたところで浮いているケンさんもヒットした模様です。
やっぱりバスはトップで釣るのが最高に面白いですね。



午前中ゆっくり流しほぼ1周した時点でバスが7匹です。
午後になってもう一度水温を計ると1度上がって13度、天気が良いので表層の温度が上がったようです。

これから夕方にかけて爆釣か?しかし風が強いなぁ・・・。
そういえばギルの姿をまだ見ていません。

午前中に一度攻めた場所なのですがポッパーをキャストするとギルらしきアタリです。
少しポイントを休めてから「スネーキーピート・ラメ仕様」をキャストすると「チュパッ」と出てくれました。
ギューンと横に走るギル独特のファイトで楽しませてくれました。
私の親指と薬指を広げた間隔が22センチで、それより2センチほど大きかったのですがランカーギル一歩手前サイズでした。



その後もこの「スネーキーピート・ラメ仕様」は爆釣で同サイズのギルを7匹とバスを4匹仕留めました。
バスやギルの目線から見ると何に見えるのかわかりませんが、丸っこいシルエットとラメのきらめき感が良いみたいです。

今日は私達の他にアルミボートのバサーが2人です。
釣り人同士の妙な緊張感?が無い平日釣行が最高ですね。



日が傾き掛けてきた時間帯になってバスを連続ヒットさせるケンさんです。
時間帯、風向き、太陽の位置など1日の中でも刻々と変化する状況をいかに読むかがヒットさせるカギです。
攻め方が正しければ朝に一度攻めて、アルミボートのバサー2人組みの絨毯爆撃を受けたポイントでも釣れるときは釣れます。



日が傾くとフライの視認性が悪くなってきます(単なる老化現象か?)
そこで先日作った「夕マズメ・スペシャル」を試してみることにします。
このポッパーはバルサヘッドのカップ部分に蛍光塗料を塗ってあるので薄暗いワンドの奥にキャストしてもしっかり見えます。
#8タックルじゃないと飛ばせないサイズですが活性の高い時は逆に大きいフライでアピールしたほうが良いのかもしれません。
このフライで2匹追加して今日の釣りは終了です。
釣果のほうはバス15匹(25〜35センチ)ブルーギル7匹(みんなデカかった)でした。
いやー、先週の河口湖の不調を一気に取り戻した感じです。

ひさびさにバス釣りらしいバス釣りを満喫しました。
ご一緒していただいたケンさん1日お疲れさまでした。