Fishing


サーフのランガンと癒しの野池



7月10日 明け方から鹿島〜大洗まで数キロおきに点在するヘッドランドの調査を開始、ヘッドランドとは波の侵食から砂浜を守るためにT字型に建設された防波堤です。
何も無い砂浜に出来たストラクチャーな訳ですから魚の着き場になって当然です。
釣れる魚の種類もクロダイ、シーバス、ヒラメ、マゴチ、イシモチ、シロギスですがヒラメだけはちょっと時期を外しているみたいです、今の時期はイシモチがメインターゲットらしいがテトラ周りは潮流が早いのでルアーでボトムをとるのはちょっと難しいのでエサ釣りに分があるようです。



砂浜の状況を調査しながら3箇所ほどランガンしましたがどのポイントも波打ち際付近は少し深くなっているがその先20〜30メートルは浅い部分が続くのでその先までルアーを飛ばさないとなりません。
ミノーだと射程距離が足りないみたいなので重めのジグヘッドリグやメタルジグ、ヒラメ用のスプーンまで投入しましたが反応無し(汗)

投げ釣りの置き竿の釣り人は何を狙っているのかと思ったらカニでした。
ビクの中を見せてもらったら甲羅部分が手のひらサイズのカニが6杯ほど入っていて食せば美味とのこと、エサは重い錘を付けたネットの中に秋刀魚の切り身を入れてポイントに投入するという釣りというよりは漁に近い感じです。
美味そうなカニだったのでワタシも思わず地元の釣具店にいって道具を揃えちゃおうかと思いました(笑)



初めての砂地走行、車の走った轍のあるところ以外の走行はちょっと怖いです。

時間の経過と共にうねりが入って釣りつらくなってきたので早々に見切りをつけてバス&ギル狙いに変更です。
ナビに地点登録してある最寄の野池に速攻移動しフローターでエントリーしたのが9時頃です。
いやぁ・・、フローターを積んできてよかった・・。



この池ので釣れるいつものサイズです。



バス用のポッパーだとフッキングしにくいこれくらいのギル君ですが超小型のポッパーやルースニングで真剣に狙ったら小一時間もあれば100匹は釣れそうなくらい高活性、冗談抜きでかつおの1本釣りみたいにボコボコ釣れました。
終いには飽きちゃったけど(爆)



水面下にうっすら見える魚影が分かるでしょうか?
よーく見るとたまに同サイズのバスも混じっているのでなんとか釣ってやろうとあれこれ手を尽くしたのですが無視されました。
サーフがダメだった腹いせに釣られてしまうバスやギルの身になってみたらたまったものじゃありませんがいつ来ても癒してくれる良い釣り場です♪

雨が降ったり止んだりで暑くなくて助かったのですがだんだん本降りの形相になってきたのでお昼頃には終了して帰路に着きました。






※釣り場に関する情報は一切公開いたしません。