Fishing


雨の某ダム湖



4月25日 友人のSが「今シーズンからフライを始める」というのでお手軽な河口湖へ行こうと思ったのですが、先週末からの冷え込みで最悪の場合撃沈してしまうかも知れないということで先々週好調だった茨城のダム湖へやってきました。
午後から雨が降るという予報でしたが、自宅を出た4時頃からすでに雨は降り始めていました。
それにしても夜明けが早くなりました、4時半頃には東の空から明るくなってきます。
小雨に降る中現地に到着、今日は平日にも関わらずクルマが3台駐車していて、数人のバサーがフローターの準備をしています。
私達も速攻で準備をしてエントリーしたのですが、湖面にはすでにフローターが5つ浮いています。
何時になく超ハイプレッシャーの「某ダム湖」です。


今日は30センチほど減水していていつものエントリーポイントも入水しやすいです。
水辺に何やら魚の波紋があるので近づいて見るとギルの稚魚が沢山います。
その向こうには見えバスが数匹、バスの活性をチェックすべくポッパーを鼻先に落としたらササーッと逃げていってしまいました。
「ははは・・・・・・。」

エントリーして護岸ギリギリにポッパーを落とすと数投目で反応してくれました。
今日はウイードガードを付けていないので一発でフッキングとりあえず1匹ゲット、ほっとひと安心。



横に移動しながら同じような場所を攻めると連続ヒット3連発です。
と、そのまま移動しようと思ったのですが反対側から攻めて来るフローターマンがいるので対岸に移動します。
対岸はオーバーハングした樹木が生い茂るポイントなのですが減水のため水中のポイントが露出しています。
バスの付き場が変わったせいか丹念に叩いても反応無しです。
この頃になると雨足がかなり強くなってきました。



友人のSは先日買った「フラ・デ・バ」と格闘中です。
フライはまったく経験がないわけでは無いのですが、ショートロッドで張りのあるブランクにフライラインの重さがうまく乗らないようです。
リーダーの先まできれいにターンしないようなので少し先をつめているところなのですが、 その後調子を取り戻してタイトに攻めていました。
それにしてもこのバス用フライロッド「フラ・デ・バ」はラインスピードも早く低い弾道でキャストが決まるのでこのダム湖のようなオーバーハングした木の奥にフライを送りこむには最高に使いやすいようです。



開始直後の3連発は良かったのですが後が続かず時間だけが過ぎていきます。
4匹目が釣れたのが9時過ぎでした。
まったく反応が無かったわけでは無く、食いが浅いのとバイトのタイミングが掴めずフッキングミスが多かったです。
かなり体が冷えてきたのでここで一度上陸します。



30分ほど休憩していると雨足が弱くなってきたので後半戦のスタートです。
今日釣った中で一番デカいバスです。
小さなワンドの奥でポッパーに「カポッ」と出ました。

30センチをちょっと越えるくらいですがこのダム湖では大きいほうです。
出方がおとなしかった割にはポッパーが口の奥のほうにフッキングしていました。



ポッパーを外してリリースします。
と、思ったらここで事件が発生っ!



ガブッ!
なんと私の親指を噛んだまま離しません。
「こらーっ、離せー!」と言うと
バシャっと水飛沫を上げて逃げて行きました。
なかなか根性のあるバスだ・・。


今日の水温は16度Cでしたが気温の方が低いようで湖面から湯気が立っていました。
バスの活性が上がる適水温より低いにも関わらずさらに冷たい雨が水温を下げていきます。
結局明け方から降り始めた雨は止むことは無く1時に納竿となりました。
釣果のほうはバスが9匹でした。
不思議なことに2週間前にあんなに活性の高かったギルは1匹も釣れませんでした。
しっかし、寒かった・・・。