Fishing
印旛新川爆釣
5月22日 印旛新川に行ってきました。
今日は昼前から雨が降るらしいという予報なのですがYahoo!の天気図を見ても「えっ、ホントに降るの?」といった感じの微妙な気圧配置です。
そういえば、降水確率50%というのは雨量の値では無く、降るか降らないかの確率だということを気象予報士の人がテレビで言っていたなぁ・・・。
まぁ、降ったとしてもドシャ降りになることは無いだろうということで出かけることにしました。
印旛新川は私のところから一番近いフローターで浮けるバスフィールドです。
降ったら帰るつもりなのでフライボックスにはポッパーが数個とマドラーミノー、それにワタカのライズがあったときのためにエルクヘアカディスを少々、タックルはいつもの#6ロッドです。
今日の新川の水温は22度C、気温のほうも同じく22度Cです。
ドヨーンとした空が何とも言えない良い感じです。
千夜釣行風に言うと「ビッグフィッシュの予感」がします。
5時に現地到着、速攻でフローターの準備をして釣り始めます。
アルミボートのバサーが駐車スペース側の上流(印旛沼側)に入っているので対岸のポイントまで移動します。
いつものように小型の黒いポッパーで活性をチェックすると小バスが元気に出てくれました。
「ううっ、バスだ、小さくてもバスはバスだっ!」これでボウズは無くなりました。
その後同じようなポイントを攻めると今度はギルの猛攻に遭ってしまいます。
うっとうしいのでデカいポッパーに結びかえるとさすがのギルでもフッキングしません。
最近は新川で型の良いのを釣っていないのであまり期待していなかったのですが2匹目はまあまあのサイズです。
「おおっ、この調子ならもっとデカイのが釣れるかもしれないぞ!」
気合を入れて攻めていくとキャスティングの精度も上がってきます。
葦の奥まった所の水面にゴミが浮いていたのですがゴミの上にダイレクトにプレゼンテーションして水面に落ちた瞬間に「バシャッ」と魚体が全部見えるくらいの勢いで出ました。
三島湖などでこれくらいのが出るときは「パクッ」とか「パシャ」といった咥えていくような感じなのですが、マッディーウォーターのバスは獲物に襲いかかってくるような出かたです。
いやー、ちょっとビビリました。
その後対岸に移動して仕留めたプリプリに太ったバスです。
この時点でバスが7匹にギルが5匹、お腹が空いたので上陸して休憩タイムにします。
今にも降り出しそうな空模様なのですが、朝マズメがずーっと続いているようなものなのでしょうか?
日中にこんな型の良いバスがトップでバコバコ出るのですからねぇ。
後半戦は対岸を印旛沼方面に流していきます。
葦際の変化のあるところを狙ってポッパーを打ち込んでいくとかなり派手な出かたで答えてくれます。
朝家を出てくるときは「小バスでもいいからとりあえず1匹釣れればいいや」なんて思っていたのですがこれだけ活性が高いとかえって欲が出てくるものです。
気が付くとかなりの距離を移動して来てしまいました。
「おおっ、株式会社ボタールの看板が見えなくなってしまったではないか」
(株式会社ボタールの看板とは阿宗橋を渡って駐車スペースの入り口に立っている看板です)
時計とは反対回りのほうがフライロッドを振りやすいので対岸に移動して攻めながら戻ります。
途中小バスを数匹釣って沈船のあるところまできたのですが雨が降ってきてしまいました。
雨が人間の気配を消してくれるのでしょうか、バスも少し大胆にバイトしてきます。
同じ場所で連続ヒット!
釣果のほうはバスが20匹くらいとギルが7匹でした。
小バスしか釣れないと思っていた印旛新川でしたが思いがけなく良い思いをしてしまいました。
冗談抜きで「ココは八郎潟か?」と間違えてしまうくらいの型揃いでした。
うーむ、灯台下暗しとはこのことか・・・・。
しかし上流の方ではラジコンのヘリコプターで農薬の散布を行っていたのでこの高活性がいつまで続くのかはわかりませんが・・・。
わーっ、また親指がザラザラになってしまった!