Fishing


時期尚早のウェーディングシーバス



9月17日 待ちに待った干潟でのウェーディングシーバスの開幕です!
ということで地元S.N.A(シーバス・ナイト・アングラーズ)のメンバーと出撃してきました。
釣り場到着が9時頃、潮は引きの7分くらいでしょうか、とにかくシーズン最初の釣行は状況が分からないだけにドキドキします。
長袖のTシャツにゴアテックスウェーダー、もしもの時に(雨に)備えて薄手の雨具をフローティングベストの背中のポケットに入れておきます。
こんなカッコでも少し歩くと毛穴から汗が吹き出てきます。
考えてみたらこのような軽装にも関わらずこんなに暑いのはこの釣り場に通うようになって初めてのことです。
それが温暖化の影響なのか単に時期を早まったのかは分かりませんが例年だと9月の後半か10月の始めにスタートなので後者の可能性が高いです(汗)
水温が高いと心配されるのがエイの存在です。
川筋を辿って移動していくと川の中にモワッと浮かび上がるエイの姿を確認、この状況でサーフでの釣りは危険なので川筋に絞っていきます。
ところがいつもの川筋も川底を浚渫しているようで係留されている浚渫船の姿が見えます。
シンキングミノーをカウントダウンして水深もチェックを入れるも流れのある状況なのでボトムをとることが出来ないくらいに掘ってあるようです。
年々浅くなってきていたのでセレクトしたルアーもシャローで使うものばかりなので嫌な予感がしてきました。
先行するよしちゃんとよっちゃんも異常無しのようなので撃沈の二文字が頭を過ぎります。

意を決してサーフ側に移動しようと試みたとしちゃんは群れて重なり合うエイを見つけて固まってます。
かといって川の中は浚渫で穿り返したボトムから舞い上がる泥のせいか水の色もかなり濁っていて何となくドブ臭い匂いも漂っています。
八方塞の状態でルアーを投げ続けるも異常無しの状況に変わりはありません。

12時を回り気持ち的にも相当萎えてきました。
戻りながら昨年の干潮時に良い思いをしたポイントを攻めてみようということで大きく移動してみます。
ここは昨年に浚渫した場所でボトムの状態も他と比べたら少しは落ち着いているかもしれません。
ルアーはここでの実績の高い悟空のボラカラーです。
流れてくる海藻を避けながらキャストすること30分、「ゴン」という重いアタリとともにロッドが絞り込まれます♪
バシャバシャと派手なファイトをするシーバスはまずまずのサイズじゃありませんか!
何とか寄せたところでランディングに成功、堂々とした魚体は60センチ程でした。
撃沈寸前で釣れた1匹にしては出来過ぎの結果です。
何が起こるか分からないのが釣りですが、諦めずにルアーを投げ続けることが一番大事ですね。

結果的には3人で5時間ルアーを投げて続け、得られた釣果はこの1匹だけでした。
まったく魚が居なかった訳ではないことが分かっただけでも良かったということで今シーズン最初の調査は終了です。
よっちゃん、としちゃん お疲れ様でした!









※釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。