Fishing


房総野池釣行



6月26日 房総の野池に行ってきました。
なんとっ!今日はあの注1
バスのフライフィッシング入門」の著者である佐伯さんがルアー雑誌(LUREマガジン)の取材で行かれるというので同行させていただきました。
今日は梅雨の晴れ間とでも言うのでしょうかモワ〜っとして不快指数120%です。
降らないだけマシか?とも思うのですが降ったほうがバスの活性は上がっていいのになぁ・・・。
最初の場所の案内人は私なので釣れてもらわないと困るんです。
注1「バスのフライフィッシング入門」(地球丸)
佐伯信行・著のバスをフライで釣るためのノウハウがぎっしり詰ったバスフライマンのための入門書です。
これから始める人はもちろん、ベテランの方も必見のバスフライのバイブルです。



5時に現地集合で挨拶もそこそこにタックル&フローターの準備を始めます。
佐伯さんは愛艇のズイールのO型フローターを前に今日の段取りを打ち合わせ中です。
長く掛かりそうなのでお先にエントリーしてバスの活性をチェックすることにします。




シャローのストラクチャー周りを攻める佐伯さん、とそれをゴムボートで追う取材スタッフとカメラマン
さすがこのロッドの作者です、フラ・デ・バの#6/7でポッパーをタイトに打ちこんでいきます。
うーむ、見ているとなんか感動するなぁ・・。




「きっとトップでバコバコですよー。」なんて言っておきながら釣り始めて見ると今日はあまり活性が高くないようです。
やばいなぁ・・・。
何とか型の良いバスを画像に収めないと取材にならないですからね。
シャローのゴロタ周りでマドラーゾンカーにヒットしたバスです。



その後ポッパーで釣れたプリプリに太ったバス・・・・。
活性がいまいちなので次の野池に移動することにします。
ううっ(泣)申しわけないです(T_T)



佐伯さんのお友達で房総半島の事情通の方の案内でやってきた野池はこじんまりとした良い感じです。
早速準備してエントリーします。
佐伯さんも藻穴に打ちこんだフライにヒットしたようです。
ゴムボートに乗った取材スタッフがかなり接近して撮影しています。
どんな感じで写っているのか本の発売が楽しみです。
でも何月号だろ?そういえば聞いてなかった・・・。




房総半島の事情通、サウス遠藤さんです。暴走、じゃなかった房総半島のヌシの風格です。
サウス遠藤さんは館山でルアー&フライショップを経営しています。
とても気さくでナイス(死語か?)なバスフライマンでもあります。
いろいろとお世話になりました。




今日はシオカラトンボが沢山飛んでいて卵を産み落とすために水面に近づいただけでバスがライズします。
恐らく産卵した卵も食べているのだと思いますが、このバスは飛んでいるトンボ目掛けて50センチくらい注2ジャンプしました。
すかさず着水地点に小型のポッパーをキャストしたらヒットしました。
飛んでいるトンボを食おうとするなんて凄すぎる・・・。
注2ジャンプした時の模様を再現したものです。
これはあくまでもコラージュしたもので実際の物とは異なりますが
どうしても見たい人はここをクリック、だいたいこんな感じでした。



フローターで移動しながら沖目のライズリングポイントにフライを落とすとかなりの確率で釣れました。
型は小さいもののなかなかの引きで楽しませてくれます。



上陸してからも編集スタッフとの打ち合わせは続きます。
仕事とはいえホントにお疲れ様です。



今日の釣果は朝の5時半頃からエントリーして最初の野池でバスが5匹、次の野池でバスが10匹とギルが1匹でした。
この野池は50アップも出るらしいので秋くらいに再挑戦しようかな。
ほとんど鴨川に近いのでちょっと遠いか・・・・。
佐伯さん、サウス遠藤さん、LUREマガジンの皆さんお疲れ様でした。