Fishing


超大減水の千葉ダム湖&野池釣行



8月15日  兄と房総のダム湖&野池に行ってきました。
巷ではお盆休みの真っ最中、各道路網もUターンラッシュで混み合うのではいないかと言われているのでその中でも一番渋滞の影響の無いアクアラインを利用しての房総方面のバス釣りです。
夜中の3時に自宅を出発、いつもの平日よりも幾分交通量もあるようですが1時間半で釣り場に到着
ここはダム湖の本湖から流れ出した川なのですが、真っ暗な中懐中電灯で様子を見てみると・・・・・。
「な、なんとっ、水が無い!」
3週間前にフロートチューブでプカプカ出来た場所も泥底が剥き出しになってその間をチョロチョロと流れる幅1メートルくらいの川があるだけです。
「想像はしていたがここまで減水が進んでいるとは・・・。」
釣りが出来る状態じゃないので本湖に移動します。
着いてみるとまたまたビックリ、ダム湖に沈んだ段々畑の後が露出してエントリーできそうな場所は泥底がまだ固まっていないようで蓮田のような状態です。
仕方が無いので橋の下の急な斜面から入水を試み何とかエントリーすることが出来ました。




シャローの倒木周りにキャストすると小バスがヒット♪。
同じ場所にキャストするとさらに型が小さくなってヒット♪。
その後沈黙・・・・。(-_-;)
さらに移動しながら倒木と流木が重なり合ったような複雑なストラクチャーにポッパーを打ちこむと「ジュポッ」という派手な音と水飛沫でヒットしたのはランカーギルでした。
いや〜、こいつは引きました。
#8タックルでもかなりてこずりました。



兄も切り立った岩盤にバスの溜まり場を発見、型の良いのをヒットさせていました。
しかし盆休みと減水の悪条件?も重なり釣果のほうもいまいちです。
とにかくバスが着いていそうなポイントはヘラ師のボートが係留してあるので近づくことができないのです。
砂漠のオアシスに集まってきた野生動物みたいに少ない水を奪い合うのもストレスの元なので鴨川方面にある野池に移動することにします。




この野池も減水気味で、以前来たときは水没していた水中のストラクチャーも丸見えどころか完全に陸地です。
おまけに水質も悪くアオコが発生しています。
浮きながら観察した感じでは水際にこれといった変化はないのですが風が当たる側の幾分水深のあるところにバスは着いている様です。
時折バシャバシャ騒がしいのですが産卵の為に低空飛行してきたトンボを捕食するためのもののようです。
そんな場所にポッパーを落とすと間髪入れずに「カポッ」と出ます。




対岸を攻めていた兄も同じような条件のポイントで釣っています。
途中からオカッパラーの3人組みが入ってきたのですがミノーをジャークさせながらリーリングしても釣れるようですし、ワームのズル引きでも釣れていました。
考えてみたら私達の様に浮かなくても野池の周りが全て干上がっているのでオカッパリで充分であることに気が付きました。
まぁ、下半身が水に浸かっているだけでかなり涼しいはずですが・・・。
この野池で数匹ずつキャッチしたのですが少し休憩するために上陸します。
ここで時計を見ると午後1時です、帰るには早すぎるし夕マズメまでには時間があり過ぎます。
結局朝やったダム湖に戻って少し仮眠をした後夕マズメに一気に勝負を決めようということになりました。




2時間ほど車の中で仮眠したので「急速充電」も完了です。
ルーフキャリアの上に載せておいたフロートチューブを下ろし空気を入れて直して再度エントリーします。
浮き始めて少しすると岩盤の美味しそうなポイントの係留ロープに固定して釣りをしていたボート釣りのヘラ師の人たちがそろそろ引き上げていきます。
う〜む、思った通りの展開です。
日中他のバサーに攻められていない手付かずのポイントが・・・。ううっ(感涙)




拡大してみると・・。
と、そこで対岸の岸で何か生き物の気配が・・・・。
何とそこには水浴びをしに来たウリボウよりも少し大きくなったくらいのイノシシがいます。
水の中に入って気持ち良さそうにしていました。




終了間際の1時間はまさに「入れパク」状態でデカギル6匹とコンディションの良いバスが10匹以上釣れました。
超減水で水質は最悪なのですが少しでもフレッシュな水を求めて集まってきたバスたちの居場所を見つけることが出来れば良い釣りが出来ることは確実です。
釣果のほうは1日トータルでバス24匹とギル10匹でした。

結局丸々1日(約12時間)釣りをしていました。
日差しがあまり強く無かったことが何よりの救いでした。
ゆ、指が・・・。