Fishing
放流翌日ボコボコの河口湖
9月4日 久しぶりに河口湖に行ってきました。
前日河口湖漁協のHPでチェックするとなんとバスの放流があったようです。
25センチ前後のバスを2トン、場所は定かでないが8箇所に放流したらしい。
千葉や茨城の川に行っても雨の後じゃどうせ釣りにならないだろうし、天気も中途ハンパに悪いので河口湖も空いているのではないかという期待をしつつ行く事に、このベストシーズンに釣れない筈が無いですからねぇ。
河口湖に着いて最初のエントリーポイントは漕艇場にしました。
車を止めて眺めて見ると桟橋周りにはウイードがまばらに生えていて水面に出るか出ないかの微妙な状態です。
藻穴に落としたポッパーにガバッ・・・・、なんて想像しながら速攻で準備をします。
想像通り藻穴に落としたポッパーに出ましたが・・・・・。
相変わらず河口湖のバスは小さいです。
しかし最近あまり良い話しを聞いてない河口湖です、とりあえずボウズは免れホッとしました。
この後もう一回り大きいバスを釣りましたが後が続かず。
大きく移動しながら沖にあるウイード周りを攻めるとギルが溜まっているらいくやたらとアタリがあります。
ギル用のポッパーに結び変えて攻めると元気に反応してくれます。
ここでしばらくギルにはまってしまいました。
この時点でバス2匹、ギル6匹
漕艇場に見きりを付けて大石に移動することにします。
大石公園の駐車場に車を止めて様子を見に行くとルアーマンが2人でウェーディングしています。
聞いてみると結構バスが溜まっているようで見てる前でも釣っていました。
私も早速エントリーしてポッパーで葦際を攻めていきます。
反応がいまいちなのでおかっぱりのルアーマンの邪魔にならないように沖に大きく回りこんで移動すると岸から離れた所にあるウイードに付いているのか「パシャッ」と出ました。
さらにヒットしたバスを寄せてくると他のバスまで付いてきます。
「なんで?????」
偏光グラスを掛けてよーく観察すると昨日放流したらしいバスが群れで移動しています。
群れの移動した先にポッパーを落とすと間髪入れず「バシャッ」と出ます。
その後が大変です。
群れに当たるとワンキャストワンヒットでバコバコに釣れます。
写真のバスは今日釣った中で1番小さいバスです。
大石公園大パノラマポイント画像です。
「えっ、どこがポイントかって?」
この見える範囲全てが釣れ釣れポイントです。
ちなみに後ろに投げても釣れます。
風が止んで水面が静かな時はポッパーに反応します。
風が出てくるとマドラーゾンカーを使って攻めます。
マドラーゾンカーへの反応は異常なくらい良くて、スッ、スッ、スッ、と断続的なリトリーブに特に反応が良かったです。
見えバスをポッパーで攻める場合もアクションを付けた直後に出ることが多かったです。
バスのサイズもだいたい分かったので後半は#2〜3ロッドも使って見ることにします。
このパウエルの8ftは#2〜3といっても#4ラインくらいまでなら飛ばすことが出来る
バットのパワーがあるのでもしも型の良いバスが掛かっても安心です。
これくらいのバスが掛かるとロッドが満月になるのです・・・、が。
いつも使っているスコットのロッドとルーミスのGL3はいずれもブランクに張りがあるので魚が掛かると引きがビンビン伝わってくるのですが低番手でのされてしまうと逆に引き味に欠けるような気がするなぁ。
今日の釣果はバコバコの3桁(100匹以上)でした。
放流直後はあまり大きく移動せずに10数匹程度のスクールでウロウロしているようでした。
同じ場所でフローターでプカプカ浮いていても次の群れが入ってくるとまた爆釣します。
バスの口に掛かったフライ(ポッパー)を外して水に浮かしただけですぐ目の前でバイトしてくる場面もありました。
いやぁ〜、今日は河口湖に行って正解でした。