Fishing


湾奥のバチ抜けシーバス2



4月30日と5月1日 2日連ちゃんで湾奥の調査に行ってきました。
その前の週もちょこちょこと出撃してましたが異常無しだったので釣りレポがありません(汗)

4月30日 大潮の後の中潮の出撃は日没の時間と満潮が重なりバチ抜けシーバスには有効なので軽く様子見のつもりで湾奥の運河へ行ってみることに。
釣り場到着は7時、状況としては小さいほうのバチの姿は複数確認出来ますがボイルなどはまだ起きてません。
1時間ほどルアーを投げていると何やら水面がにぎやかになってきました。
ボイルの正体は多分ボラだと思うのですが相当に活性が高いみたいで自作のバチルアーで水面に引き波を立ててリトリーブしてくるとルアーの後方の水面ががモワッ、モワッと盛り上がります。
トレブルフックだとフッキングがイマイチなのでシングルフックのにょろにょろにルアーチェンジしてみるとあっけなく釣れました、ボラですが・・・(汗)

その後3匹ほど追加し(ボラですが)そろそろ撤収しようと思った頃、セイゴらしきバイトがありましたが水面で暴れられてバラシ(汗)



どうしてもシーバスが釣りたくて小一時間粘り何とかシーバスをゲットすることが出来ました。



翌日の5月1日はフライタックルで調査してみることにします。
開始早々3投目でシーバスがヒット!と思ったら魚のサイズが小さいがためにうまく乗らずバラシ(泣)
またすぐに釣れるだろうと思ったのですが単に交通事故的なヒットだったのでしょうか?沈黙が続きます。
昨日と同じく8時頃にはボラの群れが入ってくるのかと思ったら予想は外れ水面は静まり返ったままです。
ボラ狙いはあきらめカブラフライでかけ上がりを攻めるとセイゴ君が釣れました。
9時を過ぎてからは単発でのボイルはあるものの(ボラの)狙って釣れるようなものではなく9時半頃には終了しました。
たった1日の違いなのに昨日のボラの高活性は一体何だったんだろう・・。








※釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。