Fishing


台風通過直後のリバーバッシング



6月1日 茨城方面へバス釣りにいってきました。
自宅を出たのが11時頃、まぁ、1時くらいには釣り場に着けるでしょうということでのんびりとドライブを楽しむ。



釣り場に着いて川の水の色をみて愕然(汗)
ある程度予想はしていたけど水位も高く、おまけに風が強い。
3時頃がピークで風も徐々に弱まる予報なのでそれを信じてエントリーします。



エントリーポイントから下流に向かって移動して行きます。
2時間掛けてじっくり攻めますがノーバイト(汗)
これはヤバイことになりました。

対岸に移動しいつもギル君の溜まっているポイントを攻めてみるとすぐに反応がありました。
フライのフックサイズを落としてしばし遊んでもらう。
対岸のポイントを風に流されながら攻め続けるといつの間にかエントリーポイント付近に戻ってました。

今日は水温も低く7ミリのネオプレーンウェーダーの下にヒートテックのタイツをはいてても冷たさを感じます。
一旦上陸し予備で持ってきたタイツを重ねてはいて後半戦です。
実はこの時点で終了して帰ろうかとも思ったのですが・・。

5時を過ぎた頃、ヘラ台のあるポイントの水面がザワザワしているのを発見、バスの稚魚の群れのようです。
となるとそれを守る親バスのいる可能性が高いので慎重に攻めてみます。
ウィードガード付きのポッパーをヘラ台の上に落とし、そっと水面に落とす、モゾモゾと震わせるようにアクションを与えると水面からポッパーが消えました。
すかさずアワセを入れる、一瞬重さが伝わりましたが盛り上がった水面に見えた魚体は間違いなくバスです。
し、しかもデカイ! ・・・と思ったらバレちゃいました。
うわぁ〜! 悔しいっ!



絶対に1匹釣るまでは終われない。
昨日のバラシ連発の後遺症を引きずっています(汗)
日没が近づいているので気分的にも焦ってきていますがとにかく慎重に攻めます。
上陸地点に近づいたところでヒット!



大したサイズではありませんが苦労の末に釣れた嬉しい1匹です。
濁った水の中に居ると魚体の色もこのように白っぽくなります。
そういえば以前、真冬の野池で釣ったバスのお腹だけが妙に白かったことがありました。
それを見て低水温で活性も低くなり野池のドロ底にへばりついてじっとしていたのではないかと推測しました。



6時半、パラパラと雨が降り出したので終了することに・・・。
撃沈寸前でしたがとりあえず釣れて良かった。










※釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。