Fishing


バチ抜け調査10



4月26日 今日も大潮なので運河の調査に行って来ました。
釣り場到着が7時過ぎ、潮位は高いがすでに下げの1分くらいか?
タックルの準備をしているとすぐ近くの水面でライズが起こる、しかも魚のサイズが良さそうな感じです。
まずはテクトロで護岸下を探ってみる、・・・反応が無い(汗)
今度は流芯に向かってキャストしゆっくり巻いてくる。
バチ抜けも確認出来ないし、そろそろピックアップしようとしたところでいきなりガボッと来た。
いきなりドラグが出て行きます。
水面に姿を現したシーバスは思ったよりもデカく、口の大きさからして60センチオーバーです。
ジョイントのバチ系ミノーのリアのフックはシングルフックです。
そのシングルフックが今にも外れそう、ていうかのびてしまいそう、抜き上げは無理そうなので自作のランディンググッズをバックから取り出し取り込みの準備をする。
と、急に暴れられて痛恨のバラシ、うわぁ・・悔しい。
その後も3連続バラシ、今日はこのままノーフィッシュで終わってしまうのかと思ったところでヒットしたのがこのシーバス。



その後は群れが入ってきたのかトップ炸裂、抜けているバチが少ないお陰でシーバスの生存本能が活性化されたのかたまに起こるライズも水飛沫を上げて「ガボッ」と起こる。
釣れるシーバスのサイ45〜50センチ、抜き上げが出来るサイズの群れなら効率も良いです。



久々の大漁、2時間ほどの釣りで12匹のシーバスが釣れた。
釣り場猫は釣れる時が分かるのか、おこぼれに預かろうとそばから離れない。
生憎と食べきりサイズのセイゴちゃんは釣れなかったのであげることが出来ませんでしたが・・。









釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。