Fishing


バチ抜け調査12



4月28日 今日も調査に行って来ました。
このところの感じだとひょっとしたら明るい時間帯でも釣れるのでないかと思って少し早めに出てきました。
日没前に釣り場に到着するとすでに先行者が・・・、と、よく見ると特派員Kさんでした(笑)
挨拶もそこそこに実釣開始、数投目のピックアップ寸前に出た、しかし乗らず。
やっぱり早めに出てきて良かった。
直に1匹目がヒット!
まずまずのサイズです。



辺りが暗くなったら流芯でライズが始まった。
そのライズリングポイントにキャストして仕留める。
入ってきている群れは大体これくらいのサイズのようです。



7時過ぎにた〜。さんも到着、丁度来たところでこのシーバスがヒット!
昨日と同じポイントで状況もほぼ同じ、抜き上げは無理そうなのでネットを持ってきてもらって取り込みを手伝ってもらう。
何だかデジャブを見ているようでした。
このシーバス、バッタンバッタン暴れながら緑色の液体と共に大量のバチを吐き出しました。
見ればデカい方のタイプのバチです。
水面直下を泳いでいるところは確認出来ていませんでしたがちゃんと抜けてたんですね。
このデカいバチを水面で食うときはシーバスもかなりアグレッシブになって面白いんですよね。



風は止んでくれましたが水面にバチ抜けは確認できず。
地合いも日没から1時間といった感じで急魚っ気が無くなってしまいました。
ポイントを移動しながら持ってきたルアーを色々とローテーションして使ってみる。
この赤いバチミノーはそんな状況の時に結果を出してくれます。



8時過ぎ、水面も静まりかえって魚っ気が無くなってしまいましたが良型をもう1匹追加できました。
その後9時過ぎに特派員Kさんとた〜。さんは対岸のポイントに移動、ワタシはここで終了することに・・。
渋いような渋く無いような、結果的には5匹釣れているので良い釣りができたということでしょう。
特派員Kさん、た〜。さん 今日もお疲れ様でした。




釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。