Fishing


GW明け 初浮き釣行



5月8日 前日の風の強い状況から一転、一夜明けた今日は穏やかな陽気です。
今週は火曜、水曜共に風が強そうな予報が出ていたので諦めていたのですがなんだか大丈夫そうじゃありませんか。
速攻で準備をして出発する。
釣り場到着が正午、駐車スペースにGUNJIさんのクルマが停まっています。
向こうのほうを見ると同じカラーのジョイクラフトのフローター、そしてフライロッドを振るGUNJIさんの姿が見えます。
ケータイに電話して挨拶します。
久しぶりのフローター、いやぁ〜、この浮遊感はやっぱりイイですねぇ〜♪



今日はこのPopping BaitfishとDoll Eye Popperを実戦投入するのが目的です。



エントリーして、まずはシャローと係留ロープを攻めるも反応無し、まぁ、この時間じゃ仕方が無いか・・。
GUNJIさんと合流し島周りのポイント方面を攻めるべく移動します。



途中に岩盤と立ち木の間にゴミが溜まった「いかにも」なポイントを発見、そのポイントギリギリにPopping Baitfishをキャスト。
波紋が消えるまで待ってから最初のアクションでひったくるような感じで出ました♪
バスの口の右側にがっちりとフッキング、いやぁ〜、このフライは釣れます。



少し移動したところに折れた枝が水面まで垂れ下がっているポイントがありました。
その枝の先と岩盤の間のスポットにフライが入ればバスが出そうな感じです。
1回目は失敗、ポイントから50センチほど外れてしまいました。
フローターを移動させ少し回り込んだところから狙うとポイントの奥の奥にフライが着水♪
アクションを与えスプラッシュさせると魚体が半分水面から飛び出すような感じでバイトしてきました。



Popping Baitfishが完全に口の中に入ってました。
このフライの使い方のイメージとしてはシャローでベイトに対してボイルしているような状況を狙い撃ちしたり、オープンエリアでライズが起きているような状況を想定しています。

(GUNJIさん撮影)

普通のポッパーと同じように岩盤+ストラクチャーにここまで効き目があるとは・・。



日中のそれも日差しのある時間帯は「影」がキモになります。
岩盤のエグレや一見するとなだらかなかけ上がりでも水中に急な落ち込みがあったり、また生い茂る木が作る影など、時間帯によってバスの着き場も変化します。
そのような「変化」を見つけながらバスの居そうな場所を探していくにはテンポ良く攻められるポッパーがよいです。、
Doll Eye Popperはポップ音も大きく、バスにやる気を起こさせ派手なバイトを誘います。



ドールアイのラトル効果のお陰?
小バスですが楽しい♪



移動中ギル君の溜まっているポイントに差し掛かったのでウィードガード無しのポッパーに結び換えてしばらく遊んでもらう。
小ギルの乗らないバイトのあと出たのはバスでしたが・・(笑)
その後差し掛かった岩盤のくぼみの奥にあるゴミのたまり場、バスが居そうな感じです。
メインスポットにフライを送り込むもギル君らしきバイトが数回、ここもギル君のたまり場かぁ・・。
と、気を抜いた瞬間キャストして水面に浮かべておいたポッパーが「バフッ」と消えた。
アワセがワンテンポ遅れましたがフッキングはした模様、グングンと重たい引きなのでかなりの大物?
うわぁ〜、8番のフライロッドがバットから伸される!
水中のストラクチャーに巻かれないように後ろに下がりながら応戦するもボトムに突っ込むような引きの後ふっと軽くなった・・。
・・・・痛恨のラインブレイク(泣)
大場所の攻める時はある程度の大物が出ることを想定してラインも結びかえるべきだったと激しく後悔してしまいました。



久々のフローター、途中足(太ももの裏側)が攣りそうになったので一旦上陸して休憩します。
シャローエリアの先のブレイク付近にギル君の居るポイントがあったのでウェーディングでしばし楽しみます。



そろそろ日が傾いてきたのでエントリーポイント方面に戻ります。
途中岩盤のポイントで小バスを1匹追加、結果的にこのバスが最後の1匹となってしまいましたが・・・。
期待していた夕マズメには何も起こらずに6時半頃に終了、撤収となりました。
釣果のほうはバスが6匹、ギル君4匹でした。

帰りに寄ろうと思ったラーメン屋は水曜定休だったので反省会は無しでした。
GUNJIさん お疲れ様でした、またご一緒しましょう。 














※釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。