Fishing
バチ抜け調査23
6月7日 チャリンコで近所の運河の調査に行ってきた。
前日の夜にウォーキングでいつもと違う運河沿いのコースを通ってみました。
その時に川面を覗いてみるとなんとバチが抜けているではありませんか。
しかも引き波を立てて泳ぐそのバチを見ていたら流芯近くで「ガボッ」と食べられた。
捕食の感じから察するに推定50センチのシーバスとみた。
そして今日は大潮、昨晩よりも状況が良くなっているいるのではないかと期待して出撃してみる。
釣り場到着が7時過ぎ、丁度日没の時間です、見える範囲にはすでにルアーマンが4人入ってます。
ひょっとしたらここの運河で一番最後までバチ抜けが起こるポイントなのかもしれません。
タックルの準備をしながら川面を気にしているとすでに水面直下を泳ぐバチの引き波が確認できます。
早速キャスティングを開始しますが魚は入ってきていないのかライズらしきものは確認できず。
7時半を過ぎた頃からしょぼいライズが始まりましたがどう見てもシーバスのものでは無さそうです。
う〜む、ここは早めに見切りを付けたほうがよいかもしれません。
パックロッドを仕舞うのが面倒なのでそのままチャリンコで二つ隣の橋にあるポイントまで移動します。
仕事帰りのサラリーマンやOLさんが多くちょっとカッコ悪いかも・・。
とりあえずセイゴでもいいから釣らなければということでにょろにょろのちっこいヤツのピンク色をラインに結びます。
1投目からアタリがありテクトロを開始するとセイゴちゃんが釣れました。
とりあえずボウズだけは回避できたので一安心です(笑)
その後も何度かセイゴらしきアタリはありましたがなかなかフッキングさせることができません。
とにかくもう1匹は釣りたいと粘っていたらいきなり「ゴン」と来ました。
やたらと走るので最初はボラかと思いましたが8ポンドラインなので無理は出来ません。
時間が掛かってもラインブレイクとルアーのロストだけは避けたいので慎重に寄せてくるとまずまずのサイズのソーバスではありませんか。
折りたたみ式のネットの代わりに手製のランディンググッズを持ってきて良かった(汗)
ルアーに絡めても引き上げたとしてもにょにょろのシングルフックが伸びてしまいそうなので下顎のやわらかいところに引っ掛けてなんとかランディングできました。
56センチのシーバス、想定外で尚且つ嬉しい誤算、これは完全にまぐれです(笑)
この1匹で満足してしまったのですぐに撤収して帰ってきました。
釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。