Fishing


水温低下のリザーバー



8月27日 千葉のリザーバーで浮いてきました。
一時的なものなのかもしれませんがこの3〜4日は吹く風もずいぶんと秋らしい感じになってきました。
朝まで降り続いた雨でどうかとも思ったが5時に起きて出撃した。
行き先はいつものリザーバー、と思っていたのですがかなり減水気味、それでも釣りが出来ないわけではないのですがエントリーするのが大変です。
もうひとつのリザーバーはすでにSEKOさんが浮いているみたいなので駐車スペースに空きがあれば久しぶりにやってもてもよいかなと思って行ってみる。
到着してみたら駐車スペースに空きがあり、SEKOさんの車の駐車してます。
速攻で準備をして山道と崖のある難所を歩いて奥のエントリーポイントから入水します。
アルミボートのバサーと挨拶をして様子を聞くとかなり渋いようです。
やはり雨による急な水温低下が原因なのでしょうか。
減水により露出した立ち木のエリアをルアーのトップで攻めていきますが反応無しです。



開始から3時間、釣れない・・・。
島周りの反対方向から攻めてきたSEKOさんと合流、状況を聞くと今のところバスが1匹とのこと。
とりあえずバスは居るみたいです(笑)



今日はこのタックルで釣りたい!と持ってきたグラスのベイトロッドです。
買った翌日に茨城方面に出撃しましたがあえなく撃沈(汗)
今日こそは入魂しないと、・・・・と、気合は充分です。
自分で勝手にハードルを高くしているだけなのかもしれませんがこの手のバス用タックルはトップで釣らないと釣ったことにはなりません。



しかも今日はこのシケイダーで釣りたい訳で、ここまで来ると拘りというよりも単なるわがまま?

午前中の時点でこのシケイダーに2回出たのですが見ての通りウィードレス効果抜群なのでフッキングさせることが出来ず。
最初からフライで釣ってればバスの顔も見れたかもしれませんが・・・。



いかにもバスが着いてそうな倒木のあるポイントを前にして考える。
今日の状況からしてこのままこのポイントにシケイダーをキャストしてしまうといたずらにスレさせてしまう可能性があります。
苦肉の策としてラバージグを投入(汗)
えっ、ラバージグなんかも持ってるんですか?と突っ込まれそうですがルアーで釣りたい時はあらゆるタックルを用意してます。
転んでもただでは起きない性格なもので・・。

そのラバジを倒木の中にダイレクトにキャストしブレイクラインに着底させモゾモゾとアクションさせるとバフッと吸い込むようなアタリが!
電撃アワセを入れるもグラスロッドの特性でよく曲がるゆえフッキングがイマイチ心もとない。
しっかりしたウィードガードが付いているラバジなのでラインを巻き取りながら2度3度と追いアワセを入れフッキングを確実にします。
なかなか元気の良いバスでグラスのベイトロッドの曲がり具合も良く分かりました。
とりあえず1匹釣れたので一安心です。



急な水温低下でナーバスになっているバスは太陽が真上にある時間帯だとあまり釣れる気がしません。
2時を過ぎ少しずつ日が傾いてくると日陰になったポイントに活性の高くなったバスが着くことがあります。
そんなポイントをフライのポッパーで丹念に攻めると「ガボッ」と出た♪



43センチの良型でした。
このところあまり良い釣りをしてないので何だか満足です。



さらに崩れた岩盤と立ち木のポイントで出ました。
最初の画像のプリプリしたプロポーションのバスです。



最後に小バス君を追加、橋桁跡のマンメイドストラクチャーで小ギルを追い回していたバスのようでした。
その後、ルアーに切り替えてシケイダーを投げ倒し2バイトありましたが相変わらずフッキングさせられず・・(汗)
同じポイントにフライを打ち込んでいたら釣れてただろうなと後悔することしきりです。



6時には上陸撤収、珍しく朝から夕方まで浮いてました。
SEKOさんはバスが5匹釣れたとのことでした。
撤収後はラーメン屋に寄って反省会をして7時半頃に解散となりました。
SEKOさん お疲れ様でした またご一緒しましょう!









※釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。